モダンで快適な2階リビングの家 ★ゆっくり更新中★

2016年1月 建築がスタート、6月末に完成。
家づくりやインテリアの事を綴ります。

※かえる家づくり \脱/ 初心者講座 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

可動棚で気を付ける事

↓↓↓注文住宅  施主の味方!!↓↓↓

☆かえるけんちく相談所☆
⇒間取りで後悔したくない あなたへ


可動棚。


高さが変えられて便利が良いアイテムです。


こちら、
金物の種類は大きく分けて3つでしょうか
・アーム式


・棚受け


・円筒ダボ


この中で我が家で主に使っているのは
上2つですが、今回はアーム式を採用する場合に
気を付けたい点を紹介します。


①耐荷重
 これは言わずもがなかもしれませんが、
 見ての通りで、そんなに重いものは
  乗せられません。
 金具のスペックとその他組み合わせで、
  実際何㎏までOKかを事前に計算して
    もらいましょう。
 ほんとにただの飾り棚であれば不要かも
  しれませんがね。 


②受け金具の見え方
 アーム式を使う場合は壁面に
  受け金具がきます。
 壁の色と合わせる事は 
 もちろんとしても
 その長さも気を付けましょう。
 念のためにと、長めに取ったりすると、
  金具がたくさん見えて、みっともないです。


③下部スペースの使い方
 我が家もそうでしたが、棚板の下ぴったりに
  箪笥等を収めたい時、床~棚下までの高さで
  計算しないよう、注意しないといけません。
 高さ方向はアーム下が再下端となります。
  なのでその分隙間が出来ます。
 この隙間を無くしてぴったりと収めたい場合は、
  左右のアームの内側に入るようにしなければ
    いけないので、高さだけでなく横幅も重要に
 なってきます。
 同じく奥行方向もこのアーム分を考慮しておく
  必要があります。 


④番外編
 うちの工務店さんの場合、
  特に1枚いくらとかで加算されるわけでは
 なかったので、調子に乗って多めにつけました。
 でも実際入居すると、余る所もあります。
 そうすると、余った板の置き場所に困ります・・・・。
 やっぱり何事も計画的にやらなければいけませんね。。


Thanks for reading!


次回のタイトルは


『小型換気扇の効果』


で予定しまーす。では!


変わらぬ元気、弛まぬ消費で九州を後方支援!


ひとつづつ。すこしづつ。

×

非ログインユーザーとして返信する