モダンで快適な2階リビングの家 ★ゆっくり更新中★

2016年1月 建築がスタート、6月末に完成。
家づくりやインテリアの事を綴ります。

※かえる家づくり \脱/ 初心者講座 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コンセントを考える

せっかくの注文住宅。
設計段階から織り込んで入ればよいものは、
しっかり検討して仕込んでおきたいですよねー。


成功談、失敗談色々あると思います。


まず、我が家は表を作りました。

既に持っているものやこれから買う予定の

電気製品を縦軸に全て洗い出し、

次に横軸に各部屋を書き出して、後からそれぞれ
どこで使う可能性があるか〇付していきます。

イメージはこんな感じ。





ポイントはいちいちこれはどこで使うかなあとかは

考えずに、カテゴリーとかも無視して、

とにかく思いつくまま洗い出します。

そーすると抜け漏れが減るのかなと。

その後部屋ごとで〇付けして、

じっくり検討すればスムーズだと思います。


これが完成したら、部屋毎でソートして、

図面上仮に置いたコンセント位置で

使う事を想像した時に、使いにくく無いか?

見栄えが悪くならないか?

の検討をしていきます。


あとは製品ごとの電気容量も

確認しておいた方が良いという事を
なんかの記事だか、本だかでみましたけど、

通常の製品はたかがしれているので、
そんなにシビアにはやりませんでした。
唯一キッチン周りぐらいでしょうか。

同時にどれとどれを使うとかを
伝えておけば、あとはその話を聞いて、

電気屋さんが旨い事ブレーカーの分配を

してくれます。


こんな検討で事前に気づいて対策出来たのを
2つ紹介します。参考まで。


①飾りもの(クリスマスツリー)
こいつを置く位置の候補は2か所。
第1候補はストリップ階段下のスペース。
ただ少し奥まっていて、

電源のOFF-OFFが大変そうな事が

分かりました。
なので、本体のSWは入れっぱなしにして、
普通に照明のSWと同じ所で

コンセントの電源ON-OFFが
出来るようにしました。


②ソファーで携帯充電
リビングのソファーで

携帯充電したりしますよね。
これ忘れてました。
なので、ソファーの高さを

考慮してちょうど良い位置に
追加しました。


こんな感じです!!


Thanks for reading!


次回のタイトルは
『配線を隠すを考える』
で予定しまーす。では!



変わらぬ元気、弛まぬ消費で九州を後方支援!


ひとつづつ。すこしづつ。

×

非ログインユーザーとして返信する